カテゴリ:神具、


2019/07/30
新築の住宅に神棚を設置させていただきました。 通し屋根三社、一社の神棚を天井までのスペースに入るようにデザインし、作成しました。 また、お供えセットも一緒に準備させていただきました。 神棚を設置したいがやり方がわからないなどお困りの方は、ぜひご相談ください! ※写真は、神様を遷す前に撮ったものです。
2019/07/27
霊璽(れいじ)・霊代(みたましろ)と読みます。 仏教で言う位牌と同じものです。写真のような一体型とくりだし型の2種類あります。 一体型には、鞘(蓋のようなもの)があり、神様が見えないように日常は、鞘をとることはありません。 当店では、一体型は5寸(15㎝)、6寸(18㎝)をご用意いたしております。...
2019/07/15
神棚を設置させて頂きました。 箱宮三社に御簾を取り付け、吊棚を設置し納めました。 家には様々な神様がいらっしゃいます。 一社でも神棚を置き、手を合わせ、日々平穏に過ごさせて頂けることへのを感謝できるとより神様に喜んでいただけると思います。 神棚を設置するスペースは、家により違うと思います。...
2019/07/10
教会で使用する八足、譜面台、胡弓台を作らせていただきました。 当初は、現在使用している八足の天板を利用する予定でしたが、長年使っていただいた為、良い木の色が出なかったためすべて新しい木に変えました。 当店では、八足の高さの変更、オーダーメイドでの新しい八足の作らせていただいております。...
2019/06/23
こんにちは。子供御輿の修理を行いました。 20年使っていると金物がくすんできて、秋に令和初のお祭りがあると言うことで、金物の新調、打ち直しを行いました。 これからもこの町内の子供が楽しくお祭りができ、元気に育ってもらえるといいと思います。 私は地元のお祭りをサポートしながら伝統を守るのも大切な役割と考えております。
2019/06/15
神具のお皿を紹介します。 左 釉薬 右 素焼き 釉薬のお皿は汚れにくく一般的に広く使用されています。 素焼きは光沢がなくザラザラした表面で落ち着きを感じることができます。 当店は素焼きのお皿も6㎝か39㎝(2寸~1尺3寸)まで取り扱い、注文を受け付けております。 釉薬のお皿は4.5㎝(1.5寸)から取り扱っております。
2019/06/05
神様を大切に保管するためにご注文いただきました。 檜の無垢材の箱です。 すべて柾目で板を接いで作らせていただきました。 神具はご相談いただければご希望に沿うものを作らせていただきます。
2019/06/05
個人のお客様からのご注文で祠を作らせていただきました。 できるだけ高さを低くし、中は、神様の像を2体収まることのできる空間を作りました。 材料 檜 屋根 銅板 金物あり 扉を御扉と外の扉2枚あり、内陣・外陣を分けてあります。
2019/05/29
こんにちは。 絵馬を作っています。写真は、絵馬の素地になります。ここから印刷をかけていきます。 絵馬印刷は、スクリーン印刷で行います。版画の要領で一色ずつ刷っていく印刷です。 当店では、オリジナルのデザイン、大きさの注文のみお受けしています。 枚数に関しては、要相談です。材料は、基本はモミの木を使用します。...
2019/04/04
神具、神社を制作・施工するときは「檜」を使用します。 檜は、古くは日本書紀に「ヒノキは宮殿に」と記されれています。 檜は、ほかの木材と比べて強度が強く法隆寺にみられるように長く建物をもたせることができる木材になります。 その中でも最高級の檜が「木曽檜天然木」になります。 この木材は、伊勢神宮に使用されています。...